
伊香保温泉お宿玉樹(群馬県)
ホテルの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2 |
Webサイト | https://www.oyado-tamaki.com/ |
電話番号 | 0279-72-2232 |
タイプ | 温泉旅館 |
旅の先に待つ、心を満たす瞬間

群馬の名湯・伊香保温泉で贅沢なひととき
群馬県の名湯・伊香保温泉を訪れました。今回宿泊したのは、石段街を少し上がった先にある「お宿 玉樹」。石段街口からの送迎もあり、旅の始まりから温かいおもてなしを感じられます。
畳敷きの廊下を進むと、広々とした広間へ。大きな窓から望む中庭には、紅葉が色づき始め、青空とのコントラストが美しい…。伊香保の自然に包まれ、心まで癒されるような景色が広がっていました。



極上のプライベート空間 〜露天風呂付き特別室「檔(ASUNARO)」〜
今回のお部屋は、露天風呂・展望風呂付きの特別室「檔(ASUNARO)」。広々とした純和風な空間の奥には、まるでプライベートスパのような露天風呂が佇んでいます。
大人二人がゆったり浸かれるほどの贅沢な湯船と、デッキチェアのあるテラス。湯上がりに外気浴をしながら、ゆっくりクールダウンする時間もまた至福です。
この露天風呂で楽しめるのは、伊香保の「白銀の湯」。無色透明で肌あたりが柔らかく、湯上がりのしっとり感が心地よいのが特徴です。お部屋の左奥にはシャワールームも完備されており、動線も快適。
温泉 × プライベートの極上ステイを堪能できる、まさに大人のための癒し空間です。

伊香保温泉の名湯を堪能 〜「黄金の湯」と「白銀の湯」〜
伊香保温泉には、2種類の異なる源泉があります。
お宿 玉樹では、この両方の温泉を楽しめるのが嬉しいポイント!
特に「黄金の湯」は伊香保ならではのお湯。湯船に浸かると、体の芯からじんわり温まり、心地よいリラックス感に包まれます。
黄金の湯(こがねのゆ)
- 硫酸塩泉で鉄分を多く含むため、湯の色が黄金色に見える
- 血行促進や疲労回復が期待できるとも言われ、古くから湯治場として親しまれている
白銀の湯(しろがねのゆ)
- 無色透明で、メタケイ酸を豊富に含む単純泉
- 美肌の湯とも言われ、柔らかい肌触りが特徴

石段街のナイトウォーク 〜幻想的なライトアップ〜
夕食前に、旅館周辺をお散歩。目の前に広がる伊香保の象徴「石段街」へ向かいました。
365段続く石段の中央には、湯滝が流れ、夜になるとライトアップされて幻想的な雰囲気に。 石段の両脇にはお土産屋さんや飲食店が並び、昼とはまた違った風情を楽しめます。
途中で立ち寄ったのは、「カートルクラブ・クラフトビールスタンド」。ノスタルジックな雰囲気が漂う店内で、地元のクラフトビールを一杯…。このちょっとした寄り道が、旅の思い出をより深いものにしてくれます。



贅を尽くした夕食 〜群馬の恵みを味わう〜
旅館ステイの楽しみの一つが、その土地ならではの味覚。この日いただいたのは、群馬が誇る「上州牛」をメインとした会席料理。
あまりの美味しさに、つい写真を撮るのも忘れてしまうほど。お造りには、名水百選に選ばれた箱島鯉のあらいや、新鮮な勘八、烏賊、岩魚のなめろう、手作り蒟蒻などが並び、一品一品に丁寧なこだわりが感じられます。
旅館ならではの心尽くしのおもてなしに、心もお腹も満たされる時間でした。



朝から贅沢な和朝食 〜旅館の朝ごはんは特別!〜
旅の醍醐味は、朝食にもあります。
焼き魚にお味噌汁、小鉢の数々…普段は朝食を軽めに済ませる私でも、旅行中はなぜか不思議と完食できてしまうものです。
この日は、ゴルフプレーを控えているため、しっかり糖質補給!栄養バランスの整った朝食のおかげで、エネルギーチャージも万全です。

伊香保温泉のシンボル「石段街」
伊香保温泉と言えば、やはり石段街。
365段の階段を見上げると、歴史を感じさせる佇まいが印象的です。最下部には、賑わいを受けとめる広場も整備され、ゆったり散策できます。
今回はゴルフを中心に、観光は控えめに。次回はぜひ石段街の名店巡りや、水沢うどんを味わいたい!
伊香保温泉は、ゴルフ旅にも、観光旅にもぴったりの温泉地です。
伊香保温泉×ゴルフ旅行の組み合わせ、ぜひ次の旅のプランにいかがでしょうか?
施設及び訪れた印象
交通
公共交通機関の場合 | 東京駅(新幹線:55分)ー 高崎駅(JR上越線:約15分)ー 渋川駅ー石段街(バス:約25分) |
車の場合 | 練馬IC(関越道:約70分)ー駒寄ETCスマートIC(約25分)もしくは渋川伊香保IC(約20分) |
訪れたゴルフ場

伊香保カントリークラブ
攻めるか?守るか?伊香保カントリークラブで試される戦略的プレー